2023年11月8日水曜日

【給食】2023年11月9日(木)


≪献立≫
豚厚揚げ丼
牛乳
しらす入りおひたし
焼き芋 

さつま芋はほかの種類の芋と比べると、もともと甘みがありますが、加熱するとさらに甘みが強くなります。これは、さつま芋に“アミラーゼ”という酵素が含まれていて、このアミラーゼがでんぷんを分解することで甘みが増しているのです。アミラーゼは60℃~70でゆっくり加熱するとよく働きます。そのため、給食の焼き芋は低温のオーブンで1時間以上じっくり加熱して、さつまいもの甘みをしっかり引き出しました。生徒は旬の食材そのものの味を味わって食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆







【給食】2025年10月21日(火)

  ≪飛鳥汁のお話≫ ごはん 牛乳 切干大根の卵焼き 大豆とわかめのごま酢和え 飛鳥汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 飛鳥汁は奈良県の郷土料理の1つで、牛乳と鶏肉、季節の野菜が沢山入った味噌汁です。約1300年前もの古い歴史がある郷土料理で、当時の牛乳は大変貴重なもの...