2024年9月9日月曜日

【給食】2024年9月10日(火)


≪献立≫
ごはん
牛乳
えんびフライ・鯖フライ
千切りキャベツのごま酢和え
せんべい汁 

今日は2年生の国語の教科書に出てくる“盆土産”とのコラボ給食で“えんびフライ”を作りました。えんびフライとはえびフライのことです。盆土産は青森県が舞台の作品で、主人公の少年が初めて聞いたえびフライを「えんびフライ」とつぶやくエピソードからこの名前で提供しました。作品に出てくるのは冷凍エビフライで、少年は食べた時の食感を“シャオッ”と表現しています。給食のエビフライは冷凍ではなくもちろん手作りですが、食感はどうだったでしょうか?ぜひ、ご家庭で感想を聞いてみてください。
 
 汁物は物語の舞台である青森県に合わせて郷土料理のせんべい汁です。給食で物語の理解が深まったり、ちょっとでも情景がイメージしやすくなるといいなと思います!
 
【今日の食材産地】
米:宮城県
えび:インドネシア
鯖:ノルウェー
にんじん:北海道
キャベツ:群馬県
大根:青森県
ごぼう:宮崎県
まいたけ:群馬県
長ねぎ:秋田県
鶏肉:山梨県
 
↓今日の給食室の様子☆








【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...