2024年9月17日火曜日

【給食】2024年9月18日(水)


≪季節の食材・栗≫
栗ごはん
牛乳
ししゃものから揚げ
大根のツナ和え
じゃがいものみそ汁 

今日の給食は旬の食材である栗を使ったごはんです。栗は野菜でも果物でもなく、ごまやナッツと同じく種の部分を食べる“種実類”という食材です。種は、新しい芽を育てるための栄養を蓄えている場所なので、栄養がぎゅっと詰まっています。特に、栗にはエネルギーと甘味のもととなる“でんぷん”が豊富に含まれていることが特徴です。今日は栗の生産量全国トップの茨城県産の栗が届きました。実は、栗の入荷が9月中旬からということで今日に設定したのですが、9月20日から納品という業者さんが多く、危うく栗ごはんが出せなくなるところでした。しかし、「栗島中の量であれば18日でも納品できます。」という業者さんが見つかったため、無事に栗ごはんを出すことができました。おそらく、足立区内で1番早い栗ごはんの提供だったのではないでしょうか!栗中の栗ごはんは、もち米を混ぜて炊いているので食感がもちもちとしていて、ごま塩を振って栗の甘みを引き立てています。栗そのものも味がしっかりしていてとてもおいしかったので、季節感たっぷりの給食となりました!
 
【今日の食材産地】
米:宮城県
栗:茨城県
ししゃも:ノルウェー
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
しょうが:高知県
大根:北海道
白菜:長野県
長ねぎ:青森県
小松菜:茨城県
 
↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...