2024年11月28日木曜日

【給食】2024年11月29日(金)


≪献立≫
フレンチトースト
牛乳
魚介と豆のトマト煮込み
ごまドレサラダ 

 給食の定番メニューであるフレンチトーストですが、給食調理では卵液が足りなくならないように、さっと浸してオーブンで焼くのがスタンダードな作り方です。しかし、この作り方だと卵液が残ってしまうこともあり「もっとしっかり浸み込ませたかった・・・」と感じることもしばしばあります。そこで、サッと浸すだけでも今までより卵液が浸み込みやすいように、今回は半分にカットしてから卵液に浸す作り方にしてみました。1枚で漬けると耳の部分からは卵液が浸み込みにくいのに対し、半分にカットすることで、やわらかい生地の部分からも卵液が浸み込み、よりやわらかくおいしく仕上がりました!生徒からも大好評で「やわらかくておいしい!」と喜んでくれました。定番メニューでもちょっとした工夫でよりおいしくなるようにしていきたいなと思います。


【今日の食材産地】
牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
鶏肉:山梨県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
キャベツ:茨城県
じゃがいも:北海道
小松菜:茨城県
にんにく:青森県
卵:青森県
いか:ペルー
ほたて:青森県
大豆:北海道
ホールコーン:北海道
トマト缶:イタリア
 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...