≪6月4日~6月10日は歯と口の健康週間≫
かみかみ茎わかめごはん
牛乳
ししゃもの南蛮漬け
ツナと野菜のごま和え
呉汁
【今日の献立メモ(すくうるらんち)】
6月4日から6月10日は歯の健康について考える【歯と口の健康習慣】です。よく噛んで食べることは、歯を丈夫にし、唾液がしっかり出るので口の中を綺麗に保つことができます。さらに、顔の周りの血の流れが良くなることで脳の働きも良くなります。また、“噛む”ことはリズム運動でもあるので、幸せホルモンである“セロトニン”も分泌されると言われていて、よく噛むだけでこんなにたくさんいいことがあるのです。今日は丈夫な歯を保てるように、カルシウムが豊富で、食べるときによく噛める“ししゃも”を使ったメニューを取り入れました。今日はいつもより噛むことを意識して食べてみてください。
【今日の食材産地】
牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
米:宮城県
大豆:北海道
長ねぎ:千葉県
もやし:栃木県
えのき:新潟県
にんじん:千葉県
大根:千葉県
小松菜:足立区