2025年10月13日月曜日

【給食】2025年10月14日(火)

 


≪白菜のお話≫
海鮮あんかけ焼きそば
牛乳
じゃがいもの磯辺揚げ
フルーツポンチ
 
【今日の献立メモ(すくうるらんち)】

今日はあんかけ焼きそばに入っている白菜を紹介します。白菜は中国が原産で11月から2月に旬を迎えます。栄養のほとんどは水分ですが、ビタミンC、カリウム、食物繊維などが豊富です。特に、ミネラルの一種であるカリウムは、体内の塩分を排出してくれる働きがあり、体のバランスを保つための重要な栄養素です。体の中の塩分が増えすぎると、高血圧といって、心臓や血管に負担がかかってしまいます。将来健康であり続けるためにも、今から野菜を食べる習慣をつけることは大切です。30回噛むことを意識して、今日もおいしくいただきましょう。
 
【今日の食材産地】

牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
いか:ペルー産
えび:タイ産
うずら卵:愛知県・静岡県
ちりめん:茨城県
豚肉:茨城県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
もやし:栃木県
白菜:長野県
じゃがいも:北海道
小松菜:足立区産
 
↓今日の給食室の様子☆


【給食】2025年10月15日(水)

  ≪旬の果物・柿≫ 親子丼 牛乳 こんにゃく和え 柿   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今日の果物は9月から11月にかけて旬を迎える柿です。柿は中国や日本などの東アジアで生まれた果物で、日本でも奈良時代から栽培されているため、昔から馴染みのある果物の1つです。柿には甘く...