2022年2月7日月曜日

【給食】2022年2月8日(火)

献立

ごはん

ごま入り卵焼き

大根の梅肉和え

じゃがいものみそ汁

※本日は牛乳の提供はありません。

 

今月の野菜の日の給食は、大根を使った和え物です。大根は獲れる季節によって、春大根・夏大根・秋冬大根と分けられます。今、旬を迎えているのは秋冬大根で、甘みが強いことが特徴です。成分のほとんどは水分ですが、ジアスターゼという消化酵素が含まれているので、食べ物の消化を助けてくれます。また、大根は炎症を収める、熱を冷ますなど、体を冷ます効果のある野菜です。冬は鍋や煮物など、野菜を加熱して食べる機会が多くありますが、それだけだと体の中の水分が不足してしまうため、寒い冬でも体を冷ます野菜も必要なのです。

 

今日はそんな大根をきゃべつや小松菜と一緒に梅肉などで作った和え衣で和えて、梅肉和えにしました。給食では和え物にしましたが、ふろふき大根やおでんなど、冬に食べたくなる料理には大根をおいしく食べられるものが多いので、ぜひご家庭でも旬の味を味わってみてください!

 

↓今日の給食室と教室の様子☆







【給食】2025年10月17日(金)

  ≪食事のマナー≫ 黒砂糖パン 牛乳 ハンバーグ・きのこソース チーズポテト コーンチャウダー   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今年度のランチルーム給食は、洋食のテーブルマナーです。食事には和食、洋食など、それぞれの形に合わせたマナーがあります。では、そもそも食事のマ...