2022年5月8日日曜日

【給食】2022年5月9日(月)

≪献立≫

ポークカレーライス

牛乳

小えびのサラダ

美生柑

 

 今日の果物の美生柑は、皮が黄色くグレープフルーツのような見た目をしていますが、苦味や酸味は強くなく、ジューシーな果肉とさわやかな甘みが特徴です。美生柑は別名「河内晩柑」とも呼ばれ、熊本県河内町で偶然発生したことと、柑橘類の中では旬を迎えるのが遅い晩成型であることから、この名前がつけられました。産地によって名前が変わり、美生柑というのは愛媛県御荘町で作られている河内晩柑のことです。ほかにも、熊本県産のものは「ジューシーオレンジ」や「ジューシーフルーツ」、愛媛県産のものは「宇和ゴールド」や「愛南ゴールド」という名前で出荷されています。

 

美生柑のおいしさを存分に味わうには、外の皮だけでなく、苦みのある薄皮も剥き、果肉だけを味わうのがポイントです。これからの季節、スーパーなどでもよく見かける果物ですので、ぜひご家庭でも味わってみてください!

 

↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年10月23日(木)

  ≪チャーハンとワンタンのお話≫ 五目チャーハン 牛乳 にぎすのから揚げ 小松菜のチョレギサラダ ワンタンスープ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今日は5種類以上の具が入った五目チャーハンを作りました。給食のチャーハンは、具材を炒めた際に出る煮汁を入れて米を炊き、炊き...