2023年10月26日木曜日

【給食】2023年10月27日(金)


≪行事食・十三夜≫
きつねうどん
牛乳
野菜としらすのからし和え
月見団子 

今日の給食は十三夜にちなんで手作りの月見団子を提供しました。十五夜を“中秋の名月”と呼ぶのに対し、十三夜は“後の名月”と呼ばれ、十五夜の次に月が綺麗に見える日と言われています。また、豆や栗がよく獲れる時期なので“豆名月”や“栗名月”とも呼ばれます。十五夜と比べるとなかなか知られていない十三夜ですが、十五夜と十三夜どちらかだけをお月見するのは“片見月”と言って縁起が良くないとも言われていますし、せっかく月が綺麗に見えると言われているので、ぜひ今日もお月見してみてはいかがでしょうか?
 
↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...