2024年5月12日日曜日

【給食】2024年5月13日(月)


≪献立≫
ごはん
牛乳
レバーとイカのかりん揚げ
しらす和え
根菜汁 

今日の給食は、ごはん、汁物、おかずが2品の“一汁二菜”と呼ばれる和食の献立です。和食は日本特有の食文化で、ごはん・汁物・おかずの組み合わせは平安時代から続いていると言われています。和食にはこの組み合わせならではの特有のマナーがあり、それがごはんとおかずを交互に食べる“口腔調味”という食べ方です。“三角食べ”と言われることもあります。“口腔調味”はごはんを食べ、次におかずを食べ、またごはんを食べ…と繰り返すことで、味の変化を楽しむというものです。素材の味を活かして作られる和食ならではの食べ方なので、ご家庭でもぜひやってみてください。
 
↓今日の給食室の様子☆



【給食】2025年4月11日(金)

≪入学祝い献立≫ 鮭ちらし寿司 牛乳 野菜のごまだれ和え かまぼこのすまし汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】  今日は1年生の入学をお祝いする献立です。日本では、昔からお祝いの時には、赤飯やちらし寿司を食べる習慣があります。給食のお祝い献立は、鮭・干ししいたけ・卵・油揚...