2025年9月24日水曜日

【給食】2025年9月24日(水)

 


≪旬の果物・梨≫
ごま豆乳坦々うどん
牛乳
きびなごの甘辛揚げ

 
【今日の献立メモ(すくうるらんち)】

 今日の果物は8月から10月が旬の梨です。梨は成分のほとんどが水分なので、食べる水分補給にもなり、甘みには疲労回復の効果もあるので、残暑の夏バテ予防にぴったりの果物です。梨にも様々な種類があり、出始めの8月頭に出回るのは、シャリシャリとした食感と甘みが特徴の「幸水」、8月中旬から出回るのは果汁たっぷりでみずみずしい果肉と程よい酸味が特徴の「豊水」、9月以降は大玉で日持ちの良い「新高」「南水」「新興」など、時期によって種類が変わります。今日の梨は栃木県産の「豊水」、が届きました。噛んだ瞬間に口の中に広がる果汁を味わってください。
 
【今日の食材産地】

牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
豚ひき肉:茨城県
きびなご:長崎県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
もやし:栃木県
梨:栃木県
 
↓今日の給食室の様子☆


【給食】2025年10月21日(火)

  ≪飛鳥汁のお話≫ ごはん 牛乳 切干大根の卵焼き 大豆とわかめのごま酢和え 飛鳥汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 飛鳥汁は奈良県の郷土料理の1つで、牛乳と鶏肉、季節の野菜が沢山入った味噌汁です。約1300年前もの古い歴史がある郷土料理で、当時の牛乳は大変貴重なもの...