2025年9月24日水曜日

【給食】2025年9月25日(木)

 


≪レンズの語源のレンズ豆≫
カレーミートサンド
牛乳
バジルドレッシングサラダ
キャロットポタージュ
 
【今日の献立メモ(すくうるらんち)】

 カレーミートサンドの具には、レンズ豆を入れたドライカレーを挟みました。レンズ豆はカメラのレンズのような形をしているので、それが名前の由来になっていると思う人が多いかもしれません。ですが、本来はその逆で、レンズ豆が、カメラのレンズの由来になっています。レンズ豆は今から7000年以上前の遺跡からも発見されている、とても昔から食べられている豆で、カメラのレンズよりも遥か昔から存在しているのです。栄養もとても豊富で、ほかの豆と比べて特に“鉄”が多く含まれています。成長期に重要な鉄も摂れるレンズ豆を、カレーミートサンドで味わいましょう。
 
【今日の食材産地】

牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
豚ひき肉:茨城県
豚レバー:茨城県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
たまねぎ:北海道
キャベツ:群馬県
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
パセリ:千葉県
小松菜:茨城県
レンズ豆:アメリカ
バター:北海道
 
↓今日の給食室の様子☆



【給食】2025年10月21日(火)

  ≪飛鳥汁のお話≫ ごはん 牛乳 切干大根の卵焼き 大豆とわかめのごま酢和え 飛鳥汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 飛鳥汁は奈良県の郷土料理の1つで、牛乳と鶏肉、季節の野菜が沢山入った味噌汁です。約1300年前もの古い歴史がある郷土料理で、当時の牛乳は大変貴重なもの...