2023年4月28日金曜日
2023年4月27日木曜日
【給食】2023年4月27日(木)
≪献立≫
ごはん
牛乳
鮭のごまみそ焼き
じゃがいものきんぴら
呉汁
今日の給食は、ごはん、汁物、おかずが2品の“一汁二菜”と呼ばれる和食の献立です。和食は日本特有の食文化で、ごはん・汁物・おかずの組み合わせは平安時代から続いていると言われています。和食にはこの組み合わせならではの特有のマナーがあり、それがごはんとおかずを交互に食べる“口腔調味”という食べ方です。“三角食べ”と言われることもあります。“口腔調味”はごはんを食べ、次におかずを食べ、またごはんを食べ…と繰り返すことで、味の変化を楽しむというものです。素材の味を活かして作られる和食ならではの食べ方に、給食でも親しんでもらえたらと思います。
↓今日の給食室の様子☆
2023年4月26日水曜日
【給食】2023年4月26日(水)
≪季節の和菓子・草団子≫
肉うどん
牛乳
イカと野菜の和え物
草団子
草団子は春の野草であるヨモギを練りこんだ和菓子です。ヨモギには少し苦みがありますが、この苦みには冬から春になり、活動的になる体を目覚めさせ、冬の間に体に溜まったものを体の外へ出してくれる働きがあります。そのほかにも、ヨモギは食物繊維が豊富で、お腹の調子を整える効果、血液をキレイにする効果、美肌・美白効果もあるとされています。今日はきな粉をかけて食べやすく仕上げました。ヨモギの香りがしっかりと感じられる草団子でしたが、きな粉の効果もあってか、どの学年もよく食べていました。
↓今日の給食室の様子☆
2023年4月25日火曜日
【給食】2023年4月25日(火)
≪献立≫
セルフフィッシュサンド
牛乳
コーンチャウダー
清見オレンジ
今日の給食は柏型といって、開いて具を挟めるようになっているパンにフィッシュフライと野菜を自分でサンドして食べる、セルフフィッシュサンドでした。フィッシュフライに使った魚はメルルーサという白身の魚です。調理さんがとても上手にパン粉をつけて揚げてくれたので、衣はサクサク、中はふっくらとしたフィッシュフライになりました。パン屋さんが持ってきてくれたふわふわのパン、ソテーして甘みを感じられる野菜とも相性抜群で、上手にサンドして食べている生徒が多くいました。
↓今日の給食室の様子☆
2023年4月24日月曜日
【給食】2023年4月24日(月)
≪献立≫
ごはん
ひじきふりかけ
牛乳
新じゃがのそぼろ煮
大豆入りおかか和え
今日は旬の新じゃがいもを使った給食でした。じゃがいもは1年中売られていますが、これは収穫した後に貯蔵されたものです。それに対し、新じゃがいもは、貯蔵せずに出荷されるため、新鮮で、やわらかく、皮も薄いので、よく洗えば剥かずに丸ごと使うことができます。じゃがいも以外にも、新玉ねぎや新ごぼう、新にんじんなど、「新」とつくものはたくさんあり、どれも採れたてで新鮮、その時期が旬の食材です。今日は新じゃがいもをたっぷり使ってそぼろ煮を作りました!普段から煮物をよく食べてくれる栗中生。じゃがいものそぼろ煮もよく食べてくれていました!
↓今日の給食室の様子☆
2023年4月20日木曜日
【給食】2023年4月21日(金)
≪献立≫
セサミハニートースト
牛乳
レバポテビーンズマリアナソース
野菜のミルクポトフ
デコポン
レバーは鉄分が豊富に含まれる食材の代表です!鉄分は体内で血液の材料になるため、成長期の中学生にとって大切な栄養の1つですが、実は普段の食事ではとても摂りにくい栄養でもあります。そのため、給食では鉄分を摂れる食材やメニューを積極的に取り入れるようにしています。
今日は、揚げたレバーを大豆やじゃがいもと一緒に“マリアナソース”という甘辛いソースで味付けしました。栗中のレバーは、お肉屋さんが新鮮なレバーを持ってきてくれて、さらに給食室でも臭みが取れるように、しょうが・しょうゆ・酒に浸し、片栗粉をまぶして揚げているので、「苦手だったけれど食べられた!」という感想を良くもらうメニューです!
レバーは今日のような形で出すこともあれば、ひき肉に混ぜて使用することもあります。(実は今年度の2日目の給食で提供した“チリビーンズサンド”には、ひき肉にしたレバーが入っていました!)チリビーンズサンドや今日のマリアナソースで、初めて給食でレバーを食べたという1年生もいたかと思いますが、どちらのメニューもよく食べてくれていました
↓今日の給食室の様子☆
2023年4月19日水曜日
【給食】2023年4月20日(木)
≪野菜の日・たけのこ≫
たけのこごはん
牛乳
鯖の文化干し
かきたま汁
今日は月に1回の“野菜の日”の給食でした!野菜の日は旬の野菜を使った給食を提供します。今月の“野菜の日”給食は、今が旬のたけのこを使った“たけのこごはん”です。たけのこは、名前の通り“竹の子ども”、“竹の若い芽”の部分を食べています。竹は成長が早く、1日で約70cmも伸びるため、柔らかくておいしいたけのこが取れるのは、土から出てきてからわずかな期間だけです。昨年度までは新たけのこの水煮を業者さんに持ってきてもらいたけのこごはんを作っていましたが、今年度は獲れたて、新鮮な生たけのこを糠でアク抜きしながら茹でるところから作りました!糠と一緒に1時間ほどしっかり茹でたたけのこは、えぐみがとれ、香りはとっても豊か!丁寧に皮を剥き、硬い部分を取りながら短冊切りにし、にんじん・油揚げと一緒に煮てごはんと混ぜました。生のたけのこから調理したことで、香りと食感が楽しめる仕上がりです!
たけのこの処理があるため、和食の献立ですが、今日は3品で献立を組みました。その分、たけのこごはんはいつもよりちょっとボリュームアップ。それでもほとんどのクラスが、食缶が空っぽで返ってくるほど。子供たちも旬の食材を味わってくれたようでした!
↓今日の給食室の様子☆
【給食】2023年4月19日(水)
≪献立≫
スパゲッティナポリタン
牛乳
豆腐ナゲット
さつま芋とレンズ豆のサラダ
※今日は“かぼちゃとレンズ豆のサラダ”の予定でしたが、かぼちゃが不作による価格高騰のため“さつまいもとレンズ豆のサラダ”に変更しました。
足立区では野菜をしっかり食べる取り組みとして、「ひと口目は野菜から!ベジ・ファースト」を進めています。野菜に多く含まれる“食物繊維”は、腸の中をきれいにしてくれる働きや、食べ物を包むことで栄養がゆっくり吸収され、体の負担を軽くする働きがあります。今日の野菜料理はさつまいもとレンズ豆のサラダです。さつまいもは野菜ではなく芋類ですが、食物繊維が多く含まれています。給食を通して生涯の健康のために、野菜を食べる習慣と野菜から食べる習慣をつけてもらえたらと思います。
↓今日の給食室の様子☆
2023年4月18日火曜日
【給食】2023年4月18日(火)
≪献立≫
ごはん
牛乳
あんかけ卵焼き
こんにゃく和え
春キャベツのごまみそ汁
今日は今年度初めての一汁二菜の和食の献立でした!栗中のみそ汁は、かつお節でしっかり取った出汁を使っていることが特徴です。料亭などで使われる出汁は、沸騰したお湯にかつお節を入れ、すぐに火を止めて澄んだ出汁を取りますが、給食ではふつふつと軽く沸騰した状態で20分以上煮だすことで、かつお節のうま味をしっかり引き出して、みそを入れても負けない出汁にしています。
また、具には今が旬の春キャベツを使いました。キャベツは1年中食べることができますが、季節によって特徴が変わります。冬のキャベツは葉が硬くずっしりしているのが特徴なのに対し、春のキャベツは葉がやわらかくふんわりしていて、みずみずしいのが特徴です。今日はそんな春キャベツのやわらかさを活かして、みそ汁を作りました!キャベツの甘みが感じられるホッとする味わいでした。
↓今日の給食室の様子☆
登録:
投稿 (Atom)
【給食】2024年11月22日(金)
≪新米食べ比べ給食“チョイス・オブ・ライス”・最終日≫ ごはん(秋田県産・あきたこまち) 牛乳 鯖のみそ煮 白菜のごまおかか和え じゃがいも入りかきたま汁 新米食べ比べ週間“チョイス・オブ・ライス”最終日は、秋田県産の“あきたこまち”です。あきたこまちは“コシヒカリ”と“奥...
-
≪3年生最後の給食≫ カレーライス(ミニハンバーグトッピング) 牛乳 ミモザサラダ いちご 今日は 3 年生最後の給食でした!小学校から食べてきた約 1,700 食のラストは、 THE 給食メニューの“カレーライス”です。最後の給食は、3年生にカレーライス・ハンバーグ・クリー...
-
≪進級祝い献立≫ ごはん 牛乳 生揚げとじゃがいものそぼろ煮 しらすと野菜の磯辺和え 紅白団子 今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白団子を作りました。白玉粉と上新粉で作ったもちもちのお団子に、給食室手作りのあんこを添えています。紅いお団子はビーツという野菜の...
-
≪献立≫ ツナじゃがコッペ 牛乳 卵入り ABC スープ フルーツヨーグルト 栗中の給食では、コッペパンに具を挟んでサンドするメニューは、焼くのではなく蒸しています。蒸すことでパンがふわふわもちもちになり、食べやすく、美味しくなるからです。今日は潰したじゃがいもにツナを混ぜた...