2022年4月27日水曜日

【給食】2022年4月28日(木)

≪献立≫

セサミハニートースト

牛乳

レバポテビーンズマリアナソース

コーンチャウダー

 

 レバーは鉄分が豊富に含まれる食材の代表です。鉄分は体内で血液の材料になるため、成長期のみなさんにとって大切な栄養の1つですが、実は普段の食事では摂りにくい栄養の代表でもあります。そのため、給食では鉄分を摂れる食材やメニューを積極的に取り入れるようにしています。

 

今日は、揚げたレバーを大豆やじゃがいもと一緒に“マリアナソース”という甘辛いソースで味付けしました。栗中のレバーは、お肉屋さんが新鮮なレバーを持ってきてくれて、さらに給食室でも臭みが取れるように、しょうが・しょうゆ・酒に浸し、片栗粉をまぶして揚げているのとても食べやすく仕上がっています!今年度初めてのレバー料理でしたが、1年生もよく食べてくれていました!

 

↓今日の給食室の様子☆







【給食】2022年4月27日(水)

≪献立≫

ごはん

牛乳

豆腐の真砂揚げ

野菜のひじき和え

さつま汁

 

 豆腐の真砂揚げの“真砂”には“砂のように細かい”という意味があります。名前の由来の通り、今日はにんじん・長ねぎを細かく刻み、鶏ひき肉と一緒に豆腐と混ぜ合わせ、小判型にして揚げました。調理さんがよく捏ねてくれたので、食感がふわふわに仕上がり、見た目としては地味なメニューながら残菜はほぼゼロ!と、とてもよく食べてくれました!

 

※“真砂揚げ”というと聞きなれないかもしれませんが、このように豆腐をほかの食材と混ぜて揚げる料理は“がんもどき”とも呼ばれるので、こちらの名前の方が、馴染みがあるかもしれませんね!

 

↓今日の給食室の様子☆




2022年4月26日火曜日

【給食】2022年4月26日(火)

≪献立≫

志の田うどん

牛乳

天ぷら(いか・ししゃも)

ちりめんと野菜の磯辺和え

デコポン

 

 志の田うどんは、愛知県名古屋のご当地グルメです!特徴はあっさりした出汁と、具が油揚げ・かまぼこ・ねぎとシンプルなことです。給食では体を作るタンパク質アップと、味にコクを出すために豚肉を加え、小松菜で彩りを出しました。

 

また、栗中のうどんは出汁がしっかり効いているのが特徴です!和食の汁物は基本的にかつお節を使って出汁をとりますが、今日のうどんはかつお節と昆布で出汁を取りました。出汁の風味豊かなうどんを生徒たちはおいしそうに食べていました!

 

↓今日の給食室の様子☆






2022年4月25日月曜日

【給食】2022年4月25日(月)

≪献立≫

麻婆豆腐丼

牛乳

もやしと大豆の中華和え

フルーツヨーグルト

 

 栗中の麻婆豆腐は、にんにく・しょうが・ねぎ・豆板醤を香りが出るまで炒め、赤味噌と八丁味噌の2種類の味噌や甜面醤を使って味付けした、こだわりの麻婆豆腐です。味付けに使っている2種類の味噌のうち、赤味噌は普通の味噌よりも熟成する時間が長く、塩味がマイルドでコクのある味わいが特徴で、八丁味噌は大豆と塩のみで作るため、大豆のうま味が凝縮され、ものによっては“チョコレートみたい”と言われるくらい濃厚な味が特徴です。この2種類の味噌を使うことで、麻婆豆腐をより深い味わいに仕上げています!ごはんとも相性抜群で、どこのクラスもよく食べてくれていました!

 

↓今日の給食室の様子☆



2022年4月22日金曜日

【給食】2022年4月22日(金)

≪献立≫

ミルクパン

牛乳

鮭のバーベキューソース

かぼちゃとツナのアーモンドサラダ

ストラッチャテッラ‐イタリアの卵スープ‐

 

 今日はイタリアの卵スープである“ストラッチャテッラ”を作りました。 “ストラッチャテッラ”は、卵をスープに入れる前に粉チーズ、パン粉と混ぜ合わせるのが特徴で、スープに入れて火を通すと、ふわふわの食感になります。チーズが入ることで、コクや風味も増し、和食のかきたま汁とはまた違った食感の味わいです!

 

↓今日の給食室の様子☆



2022年4月21日木曜日

【給食】2022年4月21日(木)

≪献立≫

ごはん

牛乳

新じゃがのそぼろ煮

からし和え

草団子

 

 今日は旬の新じゃがをたっぷり使ったそぼろ煮を提供しました!1年中売られているじゃが芋は、収穫した後に貯蔵したものですが、新じゃがは貯蔵せずに出荷されるため、新鮮で、やわらかく、皮も薄いため良く洗えば剥かずに丸ごと使うことができます。今日は玉ねぎもとれたての新玉ねぎが届きました。新じゃがのほっくりとした食感と、新玉ねぎのみずみずしさと甘みを感じられる仕上がりで、どのクラスも本当によく食べてくれました!

 

草団子は春の野草であるヨモギを練りこんだ和菓子です。生のヨモギを使いたいところですが、なかなか入荷が難しいため、今日は山形県産の冷凍ヨモギを使いました。ヨモギには少し苦みがありますが、この苦みが冬から春になり、活動的になる体を目覚めさせてくれます。給食で出す初めての和菓子でしたが、きな粉と砂糖がまぶしてあることもあり、子供たちは抵抗なく食べているようでした!給食では1年を通して、季節の和菓子も提供していきます。給食を通して日本の伝統的な和菓子にも親しんでもらえたら嬉しいです!

 

↓今日の給食室の様子☆







2022年4月19日火曜日

【給食】2022年4月20日(水)

≪献立≫

小松菜チャーハン

牛乳

きびなごのから揚げ

カリカリ豆サラダ

春雨とうずら卵のスープ

 

 栗島中の給食で使っている小松菜は、区内の鴨下農園さんで採れた小松菜を八百屋さん経由で納品してもらっています!

 

小松菜は栄養が豊富に含まれていて、その豊富さは野菜の中でもトップクラスと言われています。特に、骨の材料になるカルシウムや血液の材料になる鉄が豊富に含まれているのが特徴です。そのほかにも、目や肌・髪の栄養に関わるビタミン、美肌効果のあるビタミンC、骨からカルシウムが溶け出すのを防いでくれるビタミンKなども含まれています。給食に小松菜がたくさん出るのは、この栄養価の豊富さが理由の1つです。

 

今日はそんな小松菜をたっぷり使ったチャーハンを作りました!ごはんと混ぜ合わせる直前に小松菜を炒めているので彩りもよく、小松菜の風味も感じられる仕上がりです。チャーハンやピラフはなかなかのボリュームになるのですが、綺麗に食べきれたクラスが多くありました!

 

↓今日の給食室の様子☆





2022年4月18日月曜日

【給食】2022年4月19日(火)

≪野菜の日・たけのこ≫

たけのこごはん

牛乳

鶏肉の香味焼き

野菜とわかめのごま酢和え

かきたま汁

 

 今日は月に1度の野菜の日の献立です。野菜の日には、その時旬の野菜を使った料理や、野菜をたっぷり摂れるメニューを提供します!

 

今月の野菜の日は、旬のたけのこを使った“たけのこごはん”を提供しました!たけのこは、名前の通り“竹の子ども”、“竹の若い芽”の部分を食べる野菜です。竹は成長が早く、1日で約70cmも伸びるとも言われているため、柔らかくておいしいたけのこが取れるのは、土から出てきてからわずかな期間だけです。たけのこを漢字で書くと、竹冠に旬(=筍)と書きますが、旬という漢字には“10日”という意味があり、“芽生えてから10日過ぎると固くなるため、旬のうちしか食べることができない竹”を表して、この漢字が当てられました。

 

旬の時期のたけのこでしか味わえない食感と香りを活かしたたけのこごはん、白いごはんと比べると少しボリュームがありましたが、生徒たちは香りや食感を感じながらとてもよく食べてくれました!

 

↓今日の給食室の様子☆






【給食】2022年4月18日(月)

≪献立≫

ごはん

牛乳

鯖のごま照り焼き

じゃがいものきんぴら

生揚げとわかめのみそ汁

 

 この日の給食はごはん・汁物・おかずが二品の“一汁二菜”と呼ばれる和食の献立でした。この一汁二菜の献立は給食で頻繁に出る組み合わせで、和食のマナーを身につける機会でもあります。姿勢・箸の持ち方・食べる順番など、様々なマナーがありますが、この日はその中から“食器をもって食べること”を伝えました。箸を持つ利き手と反対の手は、ごはんやみそ汁の入ったお茶碗をもって食べるのが和食のマナーです。栄養士が午後出張だったため、クラスの様子を見て回ることは出来なかったのですが、翌日の給食時間も先生が声をかけてくれているクラスがありました。ご家庭でのお子様の食べる様子はどうでしょうか?私たち大人も含めて、たまには普段何気なくやっている食べ方を振り返ってみるのもいいかもしれないですね。

 

↓今日の給食室の様子☆ 





2022年4月15日金曜日

【給食】2022年4月15日(金)

≪献立≫

ツナフランス

牛乳

ポークビーンズ

キャベツと卵のサラダ

 

 大豆は栄養価がとても優れた食材です。中でも、体を作るタンパク質は含まれている割合が30%と多く、これは、同じ量の鶏のささみ肉よりもタンパク質が多いことを表しています。大豆が“畑の肉”と呼ばれるのはこのためです。日本では昔、肉を食べることが禁止されていた時代があり、その時も大豆は重要なタンパク源でした。そんな背景もあり、もともと中国で生まれた大豆は、“大きい豆”という意味で大豆と名づけられましたが、日本では“大切な豆”という意味であると考えられています。

 

↑今日のすくうるらんち(その日の献立について書かれた栄養士が作成しているプリント)では、このような内容で大豆について紹介しました!各クラスでは給食委員の生徒が毎日すくうるらんちを読んでくれます。みんなしっかり聞いていたのか、大豆をたっぷり使ったポークビーンズはほとんどのクラスで食缶が空っぽになっていました!

 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2024年11月22日(金)

≪新米食べ比べ給食“チョイス・オブ・ライス”・最終日≫ ごはん(秋田県産・あきたこまち) 牛乳 鯖のみそ煮 白菜のごまおかか和え じゃがいも入りかきたま汁    新米食べ比べ週間“チョイス・オブ・ライス”最終日は、秋田県産の“あきたこまち”です。あきたこまちは“コシヒカリ”と“奥...